春分の日
- mikitomitahic
- 3月14日
- 読了時間: 1分
こんにちは😊
なんだか昨日、今日と暖かくて気持ち悪いですね😅
それはさておき、春分の日が1週間後に迫って来ました。
去年の秋分の日に岩手に行って、書道家の #華翠 さんに米袋にお米の名前を書いてもらいに行って、「そしじ」も書いてもらいました。
その半紙に書いて貰った「そしじ」を貼り始めてから、ホントにいい事ばかりあるんですよ😊
そして新嘗祭と元旦には、南房総の家から1番遠い神社に恵方詣りをして、いい事はおさまらないでいます😅
今、まさに人生最大とも言えそうな話も舞い込んで来て、その話が上手く纏まって欲しいところであります🫡
そのために春分点には懲りずに恵方詣りに行ってみたいと思います🤭
あ~、なんとか纏まってくれないかなぁ~( ˙꒳˙ ).。oO(
纏まっても、纏まらなくても、どんな事があったのかは、結果が出たら報告します🫡
春分の日、夏至、秋分の日、冬至。
昼間と夜が同じピンポイントな時刻と、昼間が1番長いピンポイントな時刻と、夜が1番長いピンポイント時刻。
こーゆーの自然相手の農業には必要だと思うなぁ
( ºࡇº ) ポカ~ン
春分点は3月20日18時01分です🌸